網走ビールのこだわり

網走ビールの歴史

「大学と地域が一体となり網走に正真正銘の地ビールを生み出した」

東京農業大学生物産業学部の開設段階にて地ビール開発研究を協議し小麦ビールの研究を委託したことが始まりの一歩です。
その後平成6年大蔵省がビールの製造基準を引き下げた事により東京農大が日本初のビール試験製造免許を取得した事を受け地ビール研究会が企業化の方向性を示し、平成10年網走ビール(株)を設立、平成11年網走ビール館を開業致しました。

現在は、平成19年7月にレストランを「YAKINIKU網走ビール館」としてリニューアルし、地ビールと網走和牛を楽しめるお店として営業しています。

開業以降、帆立・牛乳その他様々な副原料を用いた発泡酒を開発して参りました。そのノウハウを活かして冬の網走を代表する流氷を仕込み水に使用した「オホーツクブルー」色の発泡酒「流氷DRAFT」を平成20年2月に発売しヒット商品となりました。以降、世界遺産知床の新緑の季節をイメージした「知床DRAFT」、網走産の麦芽を100%使用した「ABASHIRIプレミアムビール」、網走監獄をイメージしたスタウト「監極の黒」、網走産さくらんぼを使用した「桜桃の雫」を発表。平成28年3月には網走産秋播小麦「きたほなみ」を使用した「ABASHIRI White Ale」を発表致しました。

工場長のこだわり・特徴

「地域の産物、ロマンを生かした特徴のあるものこそ、本当の意味での地ビール」

当社のビール醸造における特徴として、日本の地ビールでは数少ない、三釜方式を採用している点です。これにより、もろみの一部を煮沸し、 再投入して温度を上げていく「デコクション法」というドイツの伝統的な醸造法を用いることで、 ビールに味わい深いコクや風味を与えています。
また三釜の利点を活かし、「ビールはどんな素材でも副原料になり得る。あとは麦芽やホップ、酵母の選び方とバランス。地域の産物、ロマンを生かした特徴のあるものこそ、本当の意味での地ビール」と考え今までに無い多種多様な副原料を用いた発泡酒を醸造しています。
そしてビールを一番美味しい状態でお客様に飲んでいただく為に、綿密な醸造計画による理想的な商品提供「フレッシュ・ローテーション」を常に心掛けています。

商品カテゴリー

お知らせ
2023年6月2日 「ビックリマンDRAFT」取扱店舗情報を更新しました。
2023年6月2日 「ビックリマンDRAFT」続報!
2023年4月6日  数量限定商品「オホーツク網走山葡萄サワーの素」販売開始のお知らせ
2023年4月3日 「ビックリマン DRAFT」発売決定
過去のお知らせ一覧
網走ビールのこだわり
網走ビールのこだわり
網走ビールのふるさと
網走ビールのふるさと
網走ビールの取り組み
網走ビールの取り組み
飲めるお店・買えるお店
飲めるお店・買えるお店
 
ふるさと納税サイト「ふるなび」
ふるさと納税サイト「ふるなび」
 
ウェブで簡単ふるさと納税さとふる
ウェブで簡単ふるさと納税「さとふる」
 

ページの先頭へ戻る


月曜日~土曜日 10:00~17:00
電話で問い合わせる
TEL 0152-45-5100